この記事では、nello ペットドライルームとnello ペットドライルーム+Deoの最安値について、2025年5月現在の価格を調べてまとめています。
まずは結論から申し上げます。
新品の最安値は、nello ペットドライルーム+deo Amazon:77,246円という結果です!
下の表は、通販サイトごとにnello ペットドライルームとnello ペットドライルーム+Deo の最安値をまとめたものです。(2025年5月現在)
nello ペットドライルーム 最安値(税込) | nello ペットドライルーム+Deo 最安値(税込) | |
---|---|---|
楽天市場 | ¥82,000 | ¥87,780 ¥65,980(取り寄せ) |
Amazon | ¥88,800 | ¥77,246 |
Yahoo!ショッピング | ¥84,000 | ¥87,780 |
Yahoo!オークション | ¥35,200(中古) | – |
メルカリ | ¥45,000(中古) | ¥60,000(中古) |
定価 | – | ¥87,780円 |
※価格は変動することがあります。また在庫がない場合があります。

nello ペットドライルームの最安値

ドライヤー、エアシャワー(5分)、送風・温風機能付きケージの3つの機能を1つにまとめた、nello ペットドライルーム。
新品の最安値は楽天、中古品の最安値はYahooオークションという結果になりました!
nello ペットドライルーム 最安値(税込) | |
---|---|
楽天市場 | ¥82,000 |
Amazon | ¥88,800 |
Yahoo!ショッピング | ¥84,000 |
Yahoo!オークション | ¥35,200(中古) |
メルカリ | ¥45,000(中古) |
定価 | – |

中古は新品の半分くらいの値段かな。
nello ペットドライルーム新品の最安値は楽天
2024年に後継機種である、nello ペットドライルーム+Deoが販売されたため、現在公式サイトの取扱いがなく、各ショップ在庫限りの販売のようです。

売り切れちゃってるところも多いみたい。
今後、中古市場に出まわることが増えると、最安値が更新されていくことが予想されます。

nello ペットドライルーム中古の最安値はメルカリをチェック
nello ペットドライルームの中古市場について、ヤフオクとメルカリを比較すると、メルカリの方が最安値になっていました。
出品数もメルカリの方が豊富なようです。
中古品は状態によって価格がかなり変動します。また、過去の取引価格を見ると、35,000円程度で出品されたものもありました。(調査した日は売り切れ)
nello ペットドライルーム+Deoの最安値

2024年にバージョンアップして登場したのがnello ペットドライルーム+Deo。
従来のnello ペットドライルームに、愛犬がいるお部屋の匂いを脱臭する効果をプラスしています。
nello ペットドライルーム+Deo 最安値(税込) | |
---|---|
楽天市場 | ¥87,780 ¥65,980(取り寄せ) |
Amazon | ¥77,246 |
Yahoo!ショッピング | ¥87,780 |
Yahoo!オークション | – |
メルカリ | ¥60,000(中古) |
定価 | ¥87,780円 |

あれ?こっちの方が安くない?

ホントだ~
nello ペットドライルーム+Deo新品の最安値
nello ペットドライルーム+Deo新品の最安値は、お取り寄せ待ちをするなら楽天で65,980円で購入できるようです!
また、Amazonでは通常価格より1万円近く安い値段で販売されていました!ポイント還元セールを狙うと、実質価格をもっと下げることができますね。
>>>【楽天】お取り寄せして最安値で購入できるのはこちらです

nello ペットドライルーム+Deo中古の最安値
nello ペットドライルーム+Deoの中古市場については、ヤフオクでは出品を確認することができませんでした。
中古でいいから最安値で手に入れたい!という場合はメルカリをチェックしてみましょう。
ただし、メルカリでは出品されるとすぐに売れる、という状態になっているようで、調査した日もこの記事を書いている途中に売り切れ、なんていうことになっておりました。
マメにチェックして、見つけたら即チェック、か正解かもしれません。
nello ペットドライルームとnello ペットドライルーム+Deoの違い

nello ペットドライルームとnello ペットドライルーム+Deo、違いはお部屋の消臭効果がついているかどうか、です。
nello ペットドライルーム | nello ペットドライルーム+Deo | |
---|---|---|
内寸(高さ×幅×奥行)㎜ | 410×362×470 | 410×362×470 |
外寸(高さ×幅×奥行)㎜ | 526×457×681 | 526×457×681 |
重さ | 15.7㎏ | 15.9㎏ |
消費電力 | 1100W | 1100W |
保証期間 | なし(店舗に確認要) | 1年(延長保証あり) |
使用できるペットの体重 | 8kg以下 | 8kg以下 |
音の大きさ | 約23db | 約23db |
機能 | ドライヤー機能 エアシャワー機能(5分) 送風・温風機能付ハウス | ドライヤー機能 エアシャワー機能(5分) 送風・温風機能付ハウス 室内脱臭機能 |
比較表にすると、室内脱臭機能があるかどうか以外はすべての項目がほぼ同じ仕様になっています。
ですから、どちらを購入してもドライヤー機能やエアシャワー機能に違いはありませんので、ズバリその時の最安値はどっちか、で検討すればOKです!

どっちも同じくらい私の役にたってくれるのね!
nello ペットドライルームの電気代は?

nello ペットドライルームの電気代について、公式サイトによると「30分あたり15円程度(ドライモード)となっています。
家電製品の電気代を計算する式は、次の通りです。
電気代の計算式 : 電気代 = 消費電力(W)÷ 1,000 ×電気料金単価(円/kWh)
1kWhあたりの電力量料金単価は31.0円(公益社団法人 全国家庭電気製品公正取引協議会で発表されている目安単価)で計算してみます。
nello ペットドライルームの電気代は、年間約409円
nello ペットドライルームの消費電力は、1100Wです。そこから計算すると、
- 30分使用時の電気代:17.05円
- 月2回、30分ずつ使用した時の電気代:34.1円
- 1年間の電気代:409.2円
1100Wの消費電力をフルに使用した場合の電気代がこのようになります。
実際に使用するときに、ずっと最大消費電力というのは考えにくいですので、もっと電気代は少なくて済むのではないかな?と思います。
ハンドドライヤーと比べてnello ペットドライルームの方が電気代が安い

画像のハンドドライヤーは、楽天でデイリーランキング1位の人気商品です。こちらと電気代を比較してみることにしましょう。
ドライヤーの消費電力:1400W となっています。ですから電気代を計算してみると
- 30分使用時の電気代:21.7円
- 月2回、30分ずつ使用した時の電気代:43.4円
- 1年間の電気代:520.8円
同じ時間だけ使用した場合は、ハンドドライヤーの方が電気代が高くなる、という結果になりました。
nello ペットドライルームの口コミ

nello ペットドライルームとnello ペットドライルーム+Deoの口コミについて、まとめてみました。
悪い口コミも、良い口コミもあわせてご紹介します。

みんなの声を聞いてみよう!
nello ペットドライルームの悪い口コミ
少数でしたが、気になる点についての口コミをご紹介します。
- どのくらいの風量で何分で乾くのかわかりにくいです。目安を説明書に書いてほしいと思います。
- 組立て方法がもう少し親切に書いてあるとわかりやすいと思う
ドライヤーやエアシャワーの機能そのものではなく、取扱い説明書がもっとわかりやすいと良い、という口コミがいくつかありました。
悪い口コミをしている人も、「サロンの予約が取れない時にとても助かる」「1頭シャンプーしている間にもう1頭を乾かせて便利!」と良い口コミもあわせて書いておられたのが印象的です。
nello ペットドライルームの良い口コミ

nello ペットドライルームの良い口コミについてご紹介します。良い口コミがたくさんありました!
ドライヤー機能についての口コミ
- シャンプーの後のドライヤーが毎回本当に大変だったが、45分程度入れておくとすっかり乾いているし、愛犬も中でリラックスして過ごせています
- 皮膚の病気で週に2~3回シャンプーが必要な愛犬。全体から風が出るのでまんべんなく乾きます。労力を考えたらこのお値段も納得できます
- 多頭なので、毎回シャンプーの後のドライヤーが大変!本当に助かってます
- ドライヤーのたびに抜け毛が部屋中に舞って掃除が大変でした。これを使うようになって、抜け毛が舞い散らなくなって掃除の手間がなくなりました!
- 夜露に濡れた足の、肉球の間まで乾くので炎症を起こすことがなくなりました!
- めちゃくちゃふわっふわになります!
アンダーコートが多く、ドライヤーで乾かすのが大変な犬種の飼い主さんや、多頭飼いの飼い主さんから「時短になった」「楽になった」と高い評価を得ています。
nello ペットドライルームの温風は、人間のドライヤーより低めの愛犬に優しい温度で、4方向からまんべんなく風が出るため、愛犬のストレスを抑えてふわふわに仕上げてくれるそうです。
特に、シャンプーの後乾きにくい、足の肉球の間、お腹、脇の下、足の付け根、しっぽの付け根もしっかり乾かしてくれる!と高評価。
肉球の間もちゃんと乾かしてくれるので、炎症になって病院へ行く回数が減った!という口コミもありました。

お尻やお腹が生乾きなのがなくなると、体調崩すことが減るんだって!
エアシャワー機能についての口コミ
- 毎日のお散歩の後、花粉やゴミを取るのに毎日使用しています。最近は散歩の後自分から入っていくんですよ!
- 海辺をよく散歩するため、帰宅すると砂まみれになってしまいます。エアシャワー5分するだけできれいに砂が落ちてきれいになります!
- 散歩でついた埃くさい匂いが、キレイサッパリ取れるのが嬉しいです。
- 散歩の後、軽くブラッシングしてエアシャワーをすると、ふわふわになります
毎日の習慣になっています、という良い口コミがたくさんありました。
ワンコさんも「自分から入っていってオヤツをねだります」というくらい、お気に入りの場所になっている子がたくさんいるようです。
気持ち良い場所ってわかるんですね!

スペシャルオヤツがもらえる場所って知ってるよ!
そのほかの良い口コミ

- ドライヤーをしている間に、ケージを掃除したり他のことができるようになって時間が有効に利用できます。
- ドライヤーが嫌いで逃げ回ってしまう子なのですが、nello ペットドライルームに入れるとあきらめて、そのうち中で寝てしまいます。
- 使わないときは扉をあけてあるのですが、気が付いたら中に入って寝ているんですよ
- 今までは2人がかりで、ハンドドライヤー2台で乾かしていました。もっと早く買えばよかったです。
- 愛犬を入れると文句は言うんですが、大人しく入ってくれています(笑)
最初はオヤツで誘導するなどして、場所に慣れさせる必要がありますが、その手順についての解説書がついているのでスムーズにトレーニングできた、との口コミがありました。
慣れてしまえば「気持ちよいし、オヤツが出てくる場所」として愛犬が認識してくれるので、自分からnello ペットドライルームに入ってくつろいでいることもよくあるみたい。
夏は送風機能で涼しく、冬は温風機能で暖かいハウスとしても利用できるので、愛犬の健康管理にも一役買いそうですね。

nelloペットドライルームの最安値:まとめ
2025年5月のnelloペットドライルームの最安値については、以下の通りでした!
nello ペットドライルーム 最安値(税込) | nello ペットドライルーム+Deo 最安値(税込) | |
---|---|---|
楽天市場 | ¥82,000 | ¥87,780 ¥65,980(取り寄せ) |
Amazon | ¥88,800 | ¥77,246 |
Yahoo!ショッピング | ¥84,000 | ¥87,780 |
Yahoo!オークション | ¥35,200(中古) | – |
メルカリ | ¥45,000(中古) | ¥60,000(中古) |
定価 | – | ¥87,780円 |
価格が変化し、特にメルカリやヤフオクではもっと安い価格で出品されるタイミングもあると思いますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
コメント